【Mac】Appleからのニュース配信を解除する簡単な方法
Appleからのニュース配信やお知らせが多いとうんざりしますよね?
Apple関係の記事を書いている私ですら通知が多いので配信を解除しているくらいです。一般の方なら相当うんざりしているのではないでしょうか?
前 ...
MacからiCloudに保存されている写真を削除する方法
iCloudストレージの容量が少なくなると、「iCloudストレージ容量が残り○○%です」というエラーが表示される事があります。
iCloudストレージは無料で5G分のデータを保存しておく事ができますが、5Gでは容量が少な ...
iCloudに保存されている写真や動画を削除する方法まとめ
iPhoneやiPad、Macを使っていると、本当に便利だなと思うのがiCloudです。
iCloudは、Wi-Fi環境があれば写真や連絡先などのデータをそれぞれの端末で共有する事ができるのですが、無料版だと5Gしか使えま ...
IOS12でiTunesに認識されない場合の簡単な対処法
iPhone Xsや、iPad Proの新しいバージョンなどが発売され、iPhoneのソフトウェアバージョン(IOSのバージョン)も12シリーズの提供が始まりました。
しかし、iPhoneを新しいIOS12のバージョンにア ...
MacのiTunesをアップデートやする簡単な方法
iPhoneのIOSバージョンが12.0以上になるとMacを使っていてもiTunesに認識(同期)しない現象が増えてきました。
iPhoneがiTunesに認識しない場合、まずはiTunesのバージョンを最新版にアップデー ...
【Mac】Mac OSの確認とアップデート方法
iPhoneやiPadの使い勝手が良すぎて、最近Macを触っていなという人も多いと思います。
MacはiPhoneやiPadと同期することで、バックアップを作成したりもできるので定期的に電源を起動し、同期しておくのが望まし ...
MacのデータをTime Machineでバックアップしておく
Macのバックアップを作成したことはありますか?
iPhoneやiPadであればiCloudやMacなどにバックアップを作成すると思いますが、普段使っているMacのデータをバックアップしている人はあまり多くないと思います。 ...
【Mac】Time Machineの暗号化されていないバックアップを暗号化する方法
前回、MacのデータをTime Machineでバックアップしておく方法をご紹介しました。
バックアップは外付けのHDやSDカードにバックアップをするのですが、バックアップデータを作成する時に、データを暗号化するかしないか ...
MacでSDカードをフォーマット(初期化)する方法
MacはWindowsと同じくSDカードやUSBメモリーを使うことができます。
このような外部の記憶装置を外付けHDと呼びますが、このような外付けHDを使うためには、最初に外付けHDの「フォーマット(初期化)」をする必要が ...
MacをWi-Fi(ワイファイ)に接続する方法
Macを初めて購入した人や、まだMac初心者の人はWi-Fi接続をする作業だけでも一苦労するものです。
そもそもWindowsとは違うので、今までWindowsに慣れている人には未知の機械ですから当然のことですね。 ...