iPhoneやiPadのシリアル番号や電話番号を調べる方法まとめ

iPhoneを使っていると、画面が割れたり、不具合などで修理に出す時にシリアル番号が必要になります。
また、携帯の電話番号が変わった時など、自分の電話番号が分からなくなり困ることもあります。
前回、シリアル番号を調べる方法と、電話番号を調べる方法をご紹介しましたが、今回は、そのまとめとして、iPhoneやiPadのシリアル番号や電話番号を調べる方法をまとめてご紹介します。
こんな人には参考になるかも
- iPhoneやiPadの修理をしたいが、シリアル番号やIMEI番号が分からない人
- 電話番号が変わったばかりで、まだ覚えていないので自分の電話番号を調べたい人
目次
iPhoneやiPadのシリアル番号を調べる方法
iPhoneやiPadのシリアル番号を調べる方法は全部で7つありますが、今回は一番簡単な2つをご紹介します。
今回ご紹介する方法以外でシリアル番号を調べたい場合は、iPhoneのシリアル番号とIMEI番号を調べる7つの方法を参考にして下さい。
また、iPhoneやiPadの画面上からシリアル番号を調べるには、当たり前ですが、画面を操作する必要があります。
画面が割れていたり、タッチパネルが反応しないなど、画面自体に異常がある場合は画面上から調べることができません。
その場合は、iPhoneやiPadの外側から調べるを試して下さい。
iPhoneやiPadの画面からシリアル番号を調べる
iPhoneやiPadの画面上からシリアル番号を調べる方法は次の通りです。
①まずホーム画面上の【設定】をタップします。
②次に、設定の中にある【一般】をタップします。
③一般に入りましたら、一番上に表示されている【情報】をタップします。
④情報の中にシリアル番号と、IMEIが表示されます。因みに、SIMカードが2枚挿入できるiPhoneXS以降の機種であればIMEI番号が2つ表示されますが、どちらの番号でも端末を特定する番号なので、番号は違うが同じ物と思って下さい。
iPhoneやiPadの外側からシリアル番号を調べる
iPhoneやiPadには画面上からシリアル番号とIMEI番号を調べることができない時のために、SIMトレイや背面に「IMEI」番号が記載されています。
ただし、記載されているのは「IMEI」番号のみとなりますので、シリアル番号がどうしても必要な場合は、iPhoneのシリアル番号とIMEI番号を調べる7つの方法でiTunesに接続してシリアル番号を調べる方法や、iPhone購入時の箱からシリアル番号を調べる方法を参考にして下さい。
iPhone初代〜iPhone4sまでの端末
もう使っている人はいないと思いますが、iPhone初代の端末からiPhone4sまでの端末は、SIMカードが挿入されているSIMトレイにIMEI番号が記載されています。
非常に見えづらいので、虫眼鏡や他の端末から写真アプリなどで拡大して見ると見やすいと思います。
【端末一覧】
- iPhone 3G
- iPhone 3GS
- iPhone 4 (GSM モデル)
- iPhone 4s

iPhone5〜iPhone6までの端末
iPhone5からiPhone6までの端末は、端末の背面の右下部分にIMEI番号の記載があります。
非常に見えづらいので、虫眼鏡や他の端末から写真アプリなどで拡大して見ると見やすいと思います。
【端末一覧】
- iPhone 5
- iPhone 5c
- iPhone 5s
- iPhone SE
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus

iPhone6s〜iPhoneXSまでの端末
iPhone6sから現在発売されているiPhoneXSまでの端末は、IMEI番号の記載がまたSIMトレイに記載されるようになりました。
おそらく、外観を損ねないように端末の背面ではなくSIMトレイに戻したのでしょう。おそらく今後のシリーズもIEMI番号はSIMトレイに記載されると予想されます。
また、IMEIの記載は非常に見えづらいので、虫眼鏡や他の端末から写真アプリなどで拡大して見ると見やすいと思います。
【端末一覧】
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max

iPadとiPod touch
iPadとiPod touchは端末の背面にIMEI番号が記載されています。
iPadは携帯ショップで販売されているモデルだとSIMトレイがありますすが(SIMカードが挿入できます)が、家電量販店やApple Storeなどで購入した端末の場合、Wi-FiモデルなのでSIMトレイがありません(SIMカードの挿入ができません)。
同じく、iPod touchもSIMカードの挿入ができないため、iPadとiPod touchのIMEI番号はSIMトレイ有る無しに関係なく背面に記載してあるようです。
今後、新しいiPadとiPod touchが発売されてもおそらくIMEIの記載場所は変わらないと予想されます。

iPhoneやiPadの電話番号を調べる方法
ここまではiPhoneやiPadのシリアル番号とIMEI番号を調べる方法をご紹介しました。
では次に、iPhoneやiPadの電話番号を調べる方法をご紹介します。
何度も書いてくどいようですが、携帯電話の電話番号を変えた時や、新たに電話番号を作った時など、覚えるまでに時間がかかるので忘れてしまうこともあると思います。
これからご紹介するのはちょっとしたテクニックですが、知っていると何かと便利ですので、電話番号を覚えるまでの間は知っておいて損はないと思います。
また、電話番号を調べる方法は3パターンありますが、今回は一番簡単な調べ方を1つだけご紹介します。
今回ご紹介する方法以外で電話番号を調べたい場合は、iPhoneやiPadで自分の電話番号を調べる3つの方法を参考にして下さい。
iPhoneやiPadのユーザー画面から調べる
iPhoneやiPadの電話番号を調べる一番簡単な方法は、設定内のユーザー画面から調べる方法です。
ただし、ユーザー画面から調べるには、Apple IDとパスワードでサインインしておく必要があります。
これからご紹介するユーザー画面でApple IDとパスワードを聞かれた場合はサインインして下さい。Apple IDとパスワードが分からない場合は、iPhoneやiPadで自分の電話番号を調べる3つの方法で他の電話番号を調べる方法を参考にして下さい。
また、Apple IDとパスワードが分からない場合は下記の記事が参考になると思います。
①まずはホーム画面から【設定】をタップし、画面の一番上に表示される【ユーザー名(ご自身の名前)】をタップします。
②ユーザー画面が表示されましたら、一番下に表示される【このiPhone】をタップします。
③このiPhoneをタップすると、デバイス情報が表示されます。ここで電話番号を確認することができます。
今回のまとめ
今回は、iPhoneやiPadのシリアル番号や電話番号を調べる方法をまとめてご紹介しました。
今回ご紹介した内容はほんの一部にすぎませんが、iPhoneやiPadのシリアル番号、電話番号などを確認したい時は今回ご紹介した方法で確認してみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません