iPhoneのシリアル番号とIMEI番号を調べる7つの方法

家族で同じシリーズのiPhoneを数台購入した時や、iPhoneが故障した時など、修理に出す時に端末のシリアル番号やIMEI番号が必要になります。
シリアル番号とはiPhoneやiPadの製造過程で割り振られた識別番号です。一方、IMEI番号とはiPhoneやiPadの端末それぞれに割り振られたその端末だけの識別番号です。
どちらも同じようなものですが、同じではない、でもどちらもその端末に割り振られた世界で一つだけしかない識別番号です。
前置きが長くなりましたが、今回はiPhoneやiPadのシリアル番号とIMEI番号を調べる方法についてご紹介します。
こんな人には参考になるかも
- iPhone端末と箱が一致する物を探したい人
- 故障などで修理に出すためにシリアル番号やIMEI番号を知りたい人
- iPhoneの保証期間を調べるためにシリアル番号を知りたい人
シリアル番号やIMEI番号を調べる方法
iPhoneやiPadのシリアル番号やIMEI番号を調べる方法は具体的に7つあります。
端末のシリーズによって調べる方が違いますので、これからご紹介する方法で必ずご自身の端末のシリアル番号またはIMEI番号を見つけることができます。
具体的にシリアル番号やIMEI番号を調べる方法は下記の7つです。
一つ一つわかりやすくご紹介しますので見ていきましょう。
- iPhoneやiPadの情報画面から調べる
- iPhoneやiPadのユーザー情報画面から調べる
- 秘密のコードを入力して調べる
- iTunesに接続して調べる
- iPhoneやiPadのSIMトレーや、背面から調べる
- iPhoneやiPad購入時の箱に記載されている番号で調べる
- Apple ID管理ページで調べる
iPhoneの画面から調べる
iPhoneやiPadのシリアル番号やIMEI番号を調べる方法で、一番簡単なのが、その端末の画面上から調べる方法です。
画面上から調べる方法は3つあります。ただし、画面上から調べる方法はあくまでもその端末が通常通り操作が可能な状態でないと確認ができませんので、画面が操作できない、または電源が入らない状態の場合は下記に記載の「iPhoneの外側から調べる」方法をご覧ください。
1. iPhoneの情報画面から調べる
一番簡単で、一番初歩的な調べ方はiPhoneやiPadの情報画面から調べる方法です。
まずは、【設定】>【一般】とタップします。
次に、一番上に表示される【情報】をタップすると、情報項目の中にシリアル番号とIMEI番号が表示されます。
この調べ方が一番簡単です。
2. iPhoneのユーザー情報画面から調べる
iPhoneやiPadの画面上からする2つ目の方法は、ユーザー情報画面から確認する方法です。
【設定】>【ユーザー名(ご自身の名前)】>【このiPhone】とタップすると、端末のシリアル番号やIMEI番号が表示されます。
ユーザー情報画面から調べる方法だと、同じApple IDでサインインしている他の端末のシリアル番号やIMEI番号も一緒に確認することができるので非常に便利です。
3. 秘密のコードを入力して調べる
iPhoneのみの機能になりますが、通話画面で秘密のコードを入力すると、端末のIMEI番号だけ表示することもできます。
【通話アプリ】>テンキーボタンの画面で【*#06#】と入力します。画面に表示された番号がIMEI番号です。
iPadやiPod touchには通話機能が搭載されていないので、この裏技が使えるのはiPhoneのみとなります。また、表示されるのはあくまでも「IMEI番号」のみですので、シリアル番号を調べたい場合はご紹介しています別の方法で確認してください。
iPhoneの外側から調べる
ここまではiPhoneやiPadの画面上からシリアル番号やiMEI番号を調べる方法をご紹介しました。
ですが、普段使っていて実際にシリアル番号やIMEI番号を調べる必要がある時は、だいたい修理のために調べるパターンがほとんどです。
画面に関する故障以外であれば良いのですが、画面割れなどで修理に出す場合は調べようにも操作不能なので調べることさえできません。
そこで、iPhoneやiPadには画面上以外からもシリアル番号とIMEI番号を調べる方法が4つあります。
調べやすい順番でご紹介しますので見ていきましょう。
4. iPhoneのSIMトレイや背面から調べる
iPhoneやiPadには画面上からシリアル番号とIMEI番号を調べることができない時のために、SIMトレイや背面に「IMEI」番号が記載されています。
ただし、記載されているのは「IMEI」番号のみとなりますので、シリアル番号がどうしても必要な場合は、後ほどご紹介しています。「iPhoneをiTunesに接続して調べる」を試してみるか、「iPhone購入時の箱で調べる」をご確認ください。
iTunesに接続してもiPhoneが認識しない場合や、iPhoneを購入時の箱を紛失した場合は「Apple ID管理ページで調べる」をご確認ください。
iPhone初代〜iPhone4sまでの端末
もう使っている人はいないと思いますが、iPhone初代の端末からiPhone4sまでの端末は、SIMカードが挿入されているSIMトレイにIMEI番号が記載されています。
非常に見えづらいので、虫眼鏡や他の端末から写真アプリなどで拡大して見ると見やすいと思います。
【端末一覧】
- iPhone 3G
- iPhone 3GS
- iPhone 4 (GSM モデル)
- iPhone 4s

iPhone5〜iPhone6までの端末
iPhone5からiPhone6までの端末は、端末の背面の右下部分にIMEI番号の記載があります。
非常に見えづらいので、虫眼鏡や他の端末から写真アプリなどで拡大して見ると見やすいと思います。
【端末一覧】
- iPhone 5
- iPhone 5c
- iPhone 5s
- iPhone SE
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus

iPhone6s〜iPhoneXSまでの端末
iPhone6sから現在発売されているiPhoneXSまでの端末は、IMEI番号の記載がまたSIMトレイに記載されるようになりました。
おそらく、外観を損ねないように端末の背面ではなくSIMトレイに戻したのでしょう。おそらく今後のシリーズもIEMI番号はSIMトレイに記載されると予想されます。
また、IMEIの記載は非常に見えづらいので、虫眼鏡や他の端末から写真アプリなどで拡大して見ると見やすいと思います。
【端末一覧】
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max

iPadとiPod touch
iPadとiPod touchは端末の背面にIMEI番号が記載されています。
iPadは携帯ショップで販売されているモデルだとSIMトレイがありますすが(SIMカードが挿入できます)が、家電量販店やApple Storeなどで購入した端末の場合、Wi-FiモデルなのでSIMトレイがありません(SIMカードの挿入ができません)。
同じく、iPod touchもSIMカードの挿入ができないため、iPadとiPod touchのIMEI番号はSIMトレイ有る無しに関係なく背面に記載してあるようです。
今後、新しいiPadとiPod touchが発売されてもおそらくIMEIの記載場所は変わらないと予想されます。

5. iPhoneをiTunesに接続して調べる
「文字が細かくて見えなーい!!」というオシャレな老眼鏡の某CMのように、どうしてもSIMトレイや背面のIMEI番号が見えない人のために、もう一つ調べることができる可能性のある方法があります。
それが、シリアル番号やIMEI番号を調べたい端末をiTunesに接続してみることです。
ただし、この方法は、一度でもiTunesに同期したことがあり、シリアル番号やIMEI番号を調べたい端末の電源が入ることが条件です。
この場合、iTunesとうまく同期できれば「シリアル番号」のみ調べることができます。
iTunesと接続しても認識してくれない場合、一度でもバックアップを作成したことがあれば、バックアップ作成データからシリアル番号とIMEI番号を確認することができます。
iTunesを使っているパソコンがMacかWindowsかで調べる方法が若干違いますが、やり方はほぼ同じです。
【Macの場合】
①画面左上にある「iTunes」>「環境設定」>「デバイス」とクリック
②バックアップデータを一度クリックし、マウスのアイコンをバックアップデータ付近に持って行くと、バックアップした端末のシリアル番号やIMEI番号が表示されます。
【Windowsの場合】
①画面左上にある「iTunes」>「設定」>「デバイス」とクリック
②バックアップデータを一度クリックし、マウスのアイコンをバックアップデータ付近に持って行くと、バックアップした端末のシリアル番号やIMEI番号が表示されます。
6. iPhone購入時の箱で調べる
これも簡単に調べる方法なのですが、iPhoneやiPadを購入した時の箱があれば、箱にもシリアル番号やIMEI番号が記載されています。
現在仕事などで外出中の場合や、箱を無くした場合だとすぐには調べることができないかもしれませんが、ご自宅に帰れば箱がある人であれば、箱に記載されているバーコードの辺りにシリアル番号とIMEI番号が記載されいますので確認してみてください。

7. Apple ID管理ページで調べる
最後に、Apple IDの管理ページからシリアル番号とIMEI番号を調べる方法をご紹介します。
まずは「appleid.apple.com」にApple IDとパスワードを使ってサインインします。
Apple IDとパスワードが分からない場合は下記の記事を参考にしてください。
次に、サインインした画面の【デバイス】情報から、調べたい端末をクリックすると、シリアル番号とIMEI番号が表示されます。
今回のまとめ
今回はiPhoneやiPadのシリアル番号とIMEI番号を調べる方法についてご紹介しました。
普段シリアル番号やIMEI番号を使うことがないので意識したことなど無いかもしれませんが、iPhoneの故障や売却の時には必ずシリアル番号またはIMEI番号が必要になります。
ご自身の端末で、どうしてもシリアル番号やIMEI番号を調べる必要がある場合は今回ご紹介した方法で調べてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません