iPhoneやiPadでバッテリーの残量が表示されない時の対処法

iPhoneやiPadの画面右上や左上にはバッテリーの表示と、残量表示の%(パーセント)表示があります。
ですが、iPhoneのソフトウェアバージョンアップ後や、何かしら中のデータに異常があると急に表示が出なくなることもあるようです。
そこで今回は、iPhoneやiPadでバッテリーの残量が表示されない時の対処法についてご紹介します。
- iPhoneのバッテリー残量が急に表示されなくなった方
- iPhoneのバッテリー残量表示のオン・オフ設定方法を知りたい方
iPhoneやiPadのバッテリー残量が表示される場所
iPhoneやiPadのバッテリー残量が表示される場所はいくつかありますが、一番よく目にするのはホーム画面の右上です。
iPhoneX以降はそもそもバッテリー残量の%(パーセント)表示はされない仕様になっているそうです。
iPhone8までの端末であれば、ホーム画面の右上にあるバッテリー残量の表示を切り替えることができます。

ホーム画面に入る前の待ち受け画面も同じく、iPhone8まではバッテリー残量の表示を切り替えることができます。
ホーム画面を左から右にスライドすると「ウィジェット」項目が表示されますが、ここでもバッテリーの残量を確認することができます。
ウィジェット項目で確認できるのは、iPhoneX以降も8までの端末も共通で確認できるようです。
もしもウィジェット項目にバッテリー残量の表示がない場合は、ウィジェット画面の下にある【編集】をタップし、バッテリー項目を追加することができます。
iPhoneXでバッテリー残量を確認する方法
iPhoneX以降の場合バッテリーの残量を確認するには、右上にあるバッテリー項目から下にスライドすると「コントロールパネル」が表示され、そこに現在のバッテリー残量が表示されます。
iPhone8までの端末でバッテリー残量の表示が出ていない場合
iPhone8までの端末で画面右上にバッテリー残量の%(パーセント)表示が出ていない場合は、まず【設定】をタップします。
次に、設定の中にある【バッテリー】項目をタップします。
バッテリー項目の中にある【バッテリー残量(%)】が緑になっていない場合は緑に切り替えます。
もしも緑の状態でバッテリーの残量が表示されていない場合は一度白に切り替え、その後もう一度緑に切り替えてみて下さい。
これでバッテリーの残量が表示されるようになるはずです。もしもこの方法で表示されない場合は一度電源を再起動することとおすすめします。
今回のまとめ
今回は、iPhoneやiPadでバッテリーの残量が表示されない時の対処法についてご紹介しました。
iPhoneXはデフォルトでバッテリーの残量がホーム画面に表示されない仕様になっているようですが、iPhone8までの端末をご利用中で、ホーム画面にバッテリーの残量が表示されない場合は今回の方法を試してみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません