【Mac】メニューバーをカスタマイズしてアイコンを好きな位置に移動する

Macの画面右上には「メニュバー」という項目があるのですが、ここには時計やMacのバッテリー残量が一目で分かるアイコンを表示させる事ができます。
デフォルトの配置でも困ることは無いと思いますが、アイコンが増えてくると、「配置場所を変えたいな」と考えている方も多いと思います。
配置場所を変更すると、見やすさも変わりMacの使い勝手がグッと良くなりますので、今回ご紹介するアイコンの位置を移動する方法でご自身に合ったカスタマイズをしてみて下さい。
というわけで今回は、Mac画面の右上にあるメニューバーをカスタマイズして、アイコンを好きな位置へ移動する方法をご紹介します。
こんな人には参考になるかも
- メニューバーがごちゃごちゃしている人
- よく使う項目をまとめたい人
メニューバーをカスタマイズしてアイコンの位置を移動する
メニューバーは下記画像のように、Macの画面右上にあるアイコンが並んでいる所です。
今回はこのアイコンの位置をご自身の好きな所に移動します。
①、【command】を押しながら、マウスの矢印を移動させたいアイコンに持って行き、【ダブルクリック】します。
次に、ダブルクリックしたままアイコンを好きな位置へ【スライド】して下さい。
②、アイコンを好きな位置へスライドしましたら、【もう一回クリック】すると、アイコンがそこで固定されます。
個人的には時計は一番右においた方が見やすい気がします。次にバッテリー残量を時計の左に固定すると時間確認と同時にバッテリー残量も確認ができるので便利です。
今回ご紹介した内容はメニューバーをカスタマイズしてアイコンを好きなところへ移動する方法ですが、そもそもメニューバーに他のアイコンを追加したい、またはメニューバーから削除したい人は下記の記事も参考になると思います。
今回のまとめ
今回は、Mac画面の右上にあるメニューバーをカスタマイズして、アイコンを好きな位置へ移動する方法をご紹介しました。
Macのメニューバーは使っている時に良く目にする(自然と目に入る)場所です。
ここがごちゃごちゃしていると、情報がすぐに入らず作業効率も悪くなります。
Macを使い始めた人から、長年使っている人も、この機会にメニューバーの表示を確認し、少し整理してみてはいかがでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません