【iPhone】iCloudでバックアップを作成する簡単な方法

機種変更した時や、修理に出した時に大活躍するのがバックアップです。
バックアップにはパソコンを使い、iTunesでバックアップする方法と、Wi-Fiを使いiCloudを使ってバックアップする方法があります。
バックアップはご自身のデータを守る最大の手段ですので、普段から定期的にバックアップを作成するようにしておきましょう。
というわけで今回は、iCloudでバックアップを作成する簡単な方法をご紹介します。
iTunesでバックアップを作成する方法はこちらでご紹介しています。
【iPhone】iTunesでバックアップを作成する簡単な方法
こんな方には参考になるかも
- パソコンがなく、iCloudにバックアプを作成したい方
- Wi-Fi環境だけでバックアップを作成したい方
- 念のためiTunesだけではなくiCloudにもバックアップを作成したい方
iCloudでバックアップを作成する具体的な方法
iCloudでバックアップをする場合、まず必要になるのがWi-Fiです。
ご自宅のWi-Fiでも、携帯ショップのWi-Fiでも何でも良いので繋げる必要があります。
また、iCloudは無料版だと5Gまでしかバックアップができません。写真やデータが5G以上ある場合は有料版へアップグレードする必要があります。
iCloud有料版へアップグレードする方法はこちらで詳しくご紹介していますので参考にされて下さい。
【iPhone】iCloudバックアップの容量が足りない時の対処法
①Wi-Fiに繋げたら、【設定】を押し、一番上に表示されるご【ご自身の名前】を押します。
②ご自身の名前を押すと、【iCloud】という項目を押します、
③iCloudを押し、少し下にある【iCloudバックアップ】を押します。
④Wi-Fiに繋がっていれば【今すぐバックアップを作成】が青色になっているので押すだけです。
あとはバックアップが始まりますので、終わるまで待つだけです。
たったこれだけですが、大事なデータを守るためにはとても大事なことなので定期的に作成しておくようにしましょう。
今回のまとめ
今回は、iCloudでバックアップを作成する簡単な方法をご紹介しました。
ちょっとしたことですが、iPhoneを使う上でバックアップは本当に大事な事なので定期的に作成しておくと安心ですね!
今回ご紹介したバックアップの方法以外にも、iTunesでバックアップを作成する方法がありますので、パソコンを持っている方はぜひこちらも参考にして下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません