【Mac】Appleからのニュース配信を解除する簡単な方法

Appleからのニュース配信やお知らせが多いとうんざりしますよね?
Apple関係の記事を書いている私ですら通知が多いので配信を解除しているくらいです。一般の方なら相当うんざりしているのではないでしょうか?
前回、iPhoneでApplからのニュース配信を解除する方法をご紹介しましたが、Macからもニュース配信を解除する方法がありますので、今回はMacでAppleからのニュース配信を解除する簡単な方法をご紹介します。
前回ご紹介したiPhoneからAppleのニュース配信を解除する方法はこちら記事で詳しくご紹介しています。
【iPhone】Appleからのニュース配信を解除する簡単な方法
- Appleからのニュース配信が多くてうんざりしている方
- Appleからのニュース配信を止める方法を知りたい方
- 逆にAppleからのニュースを受け取りたい方
Appleからのニュース配信を解除する具体的な方法
MacでAppleからのニュース配信を解除する具体的な方法は、iPhoneから解除する方法と同じくとても簡単です。
【リンゴマークからシステム環境設定】→【iCloudのアカウント詳細】→【連絡先項目の登録サービス】と進めて行くと配信を解除する事ができます。
分かりやすく写真付きでご紹介しますので、下記の画像をご覧下さい。
Appleからのニュース配信を解除する手順
まずは、Macの画面左上にある【リンゴマーク】を押し、【システム環境設定】を選択します。
次に、【システム環境設定】の中にある【iCloud】を押します。
【iCloud】に入りましたら、【アカウントの詳細】を押します。
【アカウント詳細】画面の【連絡先】を選択します。
【登録サービス】にある【お知らせ】と【App、音楽、映画など】の横にあるチェックボックスを外し、最後に右下の【完了】を押します。
MacでAppleからのメール配信を解除する方法は以上です。
今回のまとめ
今回はMacでAppleからのニュース配信を解除する簡単な方法をご紹介しました。
とてつもなく簡単にニュース配信を解除できますので、通知にうんざりしている方はぜひ試してみて下さい。
また、iPhoneでAppleからのニュース配信を解除する場合はこちらの記事を参考にされて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません